月別アーカイブ:3月 2022

〈活動記録〉2022年3月27日 楽団練習

3月2回目の練習日です。今回は久しぶりに対面で参加しました。

今日はとても暖かい日でしたね。朝と昼の気温差が予測できず、服をどうしようかと悩んでしまいました。

先生方のご指導のもと、約3時間、練習を行いました。たいてい午後に練習があるのですが、今日は午前中でしたので、いつもより少し短めの練習時間となりました。

時間を区切りながら、今月の曲を合わせていきました。タイミングを合わせるとともに、曲の雰囲気がでるよう、丁寧に確認しながら練習を重ねました。

私は久しぶりの対面で、緊張してしまいました。オンラインでも、非常にためになるのですが、入るタイミングを間違えても音程がずれても、ばれないかな、と思う自分がおり、、、(汗)
正直なところ、ちょっと気楽に構えられるのですが(!)、対面はそうはいきません!!

入るタイミングが自信がなくて遅れてしまったり、音程や長さを間違えたりして、「すみません!」と亀のようにひっこみたくなりました(汗)・・・はい、練習不足ですね。

いろいろつぶやいてしまいましたが、それでも、対面で仲間と一緒に合わせる、というのは楽しいですね。刺激にもなります。

あっという間に3時間が過ぎてしまいました。

帰り道、ふと見上げれば満開の桜が!

 

引き続き、来年の楽団コンサート成功に向けてみんなで頑張ります。

By |2023-03-17T14:57:01+09:003月 29th, 2022|Categories: 活動記録|0 コメント

〈活動記録〉2022年3月21日 楽団練習

本日は春分の日。3月1回目の練習日でした。

引き続き対面とオンラインの2つの形式となっております。

オンライン参加は3名、私は今回もオンラインで参加しました。

 

来年の楽団コンサートに向けて、たくさんの曲を合わせていく必要があるため、月毎に、楽団練習日に練習する曲が決まっています。

あっという間に2月が過ぎ3月になってしまいました(汗)

ということで、3月になったので先月とはまた違う曲が巡ってきました!

雪先生のご指導のもと、約4時間、二胡、中胡、高胡で合わせていきました。

実は、4月にはプチお披露目会が予定されていて、その時に各メンバが担当する曲が決まっています。今回の練習では、スペースの都合上、密を避けるため、

プチお披露目会で担当するメンバを中心に、各曲参加人数を制限し、入れ替えながら練習していきました。コロナには、ほんと困ったものです。ちなみに、

オンライン参加メンバは、もちろん、全曲参加です。

久しぶりに合わせる曲もあり、細かく、お互いの認識があっているかどうかの確認も行っていきました。

 

そして!この日は、とってもおめでたい日でもありました。

楽団においても大塚教室においても、長く長くお世話になっている、とっても大切な人の誕生日だったのです!!

そのため、事前にサプライズの打ち合わせをしていました。(雪先生、大野さんありがとうございます!)

気づかれないように、さりげなく?主役を練習場所までお連れし(趙さんナイス!)、雪先生の合図で、皆でHappy Birthdayの曲を二胡で弾き、歌いお祝いしました。

最後は、花束とプレセントとともに記念撮影、主役を囲んでパチリ📷♥️

引き続き、楽団コンサート成功目指してみんなで頑張ります!

By |2023-03-17T14:57:13+09:003月 28th, 2022|Categories: 活動記録|0 コメント
Go to Top