2025年7月21日(月)
岡山市民文化大学 第35期7月講座 オープニング・タイムに、楊雪先生とともに、楊雪二胡楽団として参加させていただきました。
よいお天気に恵まれ、、、岡山も大変暑かったです🌞💦

会場は、岡山芸術創造劇場ハレノワ 大劇場。岡山駅から路面電車で7分くらい、最寄り駅からも近く、思っていたより交通の便のよい立地でした。広すぎて入口を迷うハプニングがありつつも、無事、仲間たちに会うことができました。

リハーサル前に、ステージと客席を拝見させていただく機会があったのですが、広いステージ、見上げるように広がる客席に驚くばかり😳

「私たち、本当にここに立つの?

信じられない❗なんて幸せ✨このありがたくいただいた機会、幸運に感謝!感謝!」なーんて、余裕はなく不安と緊張が押し寄せるのでした。
正直なところ、こんなに広いけど、この暑い中、どのくらいのお客様がいらっしゃるのかしら、なんてことも心をよぎりました。

ともかく私たちにできることをするしかない😤二胡は、、、急には上手くならないから、ここは、やっぱり、外見を整えるしかないわね❗お化粧をプロの方にお願いすることになっていてよかった❗
少しでもきれいに、若く(!)見えるよう、整えていただきました😄お互いの姿を見て、別人❗可愛い❤️なんて、声をかけあい、気分を盛り上げます🎶

もちろん、二胡の確認も外せません。いつもの雪先生の明るい、可愛らしくも頼りがいのある姿に、頑張ろう!と気合いを入れました。リハーサルでは立ち位置や曲の流れ、そして途中で着替えがあるため、それにかかる時間を考慮した動きについても確認しました。雪先生がソロで演奏される間に、私たちは、別の衣装に着替えることになっていたのです。ステージから控室までの時間は歩いて何分だった、など、頼りになる楽団仲間の姿に、だんだん本番が楽しみになってくることができました。

本番は午後。この日はお弁当が用意されていました✨なんてありがたいのでしょう。本番前でしたが、朝も早かったためか、おいしくいただいてしまいました。
ごちそうさまでした🙏

ついに本番です。ステージ横で、客席にたくさんのお客様がいらしてることを知り、えー😳なんて。人気の講座なんですね〜。暑い中、オープニングからいらしてくださりありがたいです🙏貴重な時間を割いてくださったお客様のためにも楽しい時間をお届けしなくてはなりません😤
雪先生を中心に最終確認❗気合いは十分です💪

セットリストは以下の通りでした。
1. ルパン三世のテーマ’78
2. 賽馬<サイマ>
3. 蘇州夜曲<楊雪先生ソロ>
4. Let’s Groove
5. 銀河鉄道999

笑顔で入場😊
今年新曲のルパンから演奏開始です🎶私的にルパンのオープニングは、格好よくてテンションが上がります❗
次は『賽馬』。今回の曲の中では一番長く弾いているはずなのですが、私としてはこの曲が一番緊張でした😅ただ、始まってしまえば、あっという間のこの曲。最後の嘶きでは笑いも起こり、会場の雰囲気も盛り上がってきた感じがしました✨
雪先生のトークする声を背に、一旦私たちは控室へ。
早着替えも無事間に合い、雪先生の呼びかけとともに、新たな衣装で再びステージへ上がりました。雪先生が温めてくださっていたステージを、更に盛り上げるべく、『Let’s Groove』『銀河鉄道999』を演奏❗
このときばかりは、気分はアイドル❤️と心の中で称えながら二胡&ダンス🎶

手拍子をしてくださるお客様もいらっしゃり、とても嬉しかったです。
温かい拍手、雰囲気の中、私たちは雪先生とともにステージを後にいたしました。
ステージ後は、ほっとしたためか、ちょっとみんなハイテンション💓明るく楽しいカメラマンさんに、いろいろな場所で記念撮影をしていただきました。

温かく受け入れてくださった客席の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
また、いろいろご配慮くださった関係者の方々、スタッフの方々に深く感謝いたします。

そして、このような貴重な機会をくださった楊雪先生、
ありがとうございました。