活動予定・活動記録

<活動予定>2022年6月4日 豊島区「おおつか音楽祭2022」出演

3年ぶりに、楽団長の楊雪先生と「おおつか音楽祭」に、3日目(6月4日(土))15:00〜16:30、南大塚ホールにて出演します。

明るく弾むようなステージをお届けします! お近くの方は是非いらっしゃってくださいませ。

どなたでも大歓迎です♪お気軽にお越しください。入場無料です!

詳しくは、おおつか音楽祭のFacebook投稿をご覧ください♪

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=5012670392102887&id=177380195631955

 

 

 

 

By |2023-03-17T17:44:38+09:004月 27th, 2022|Categories: 演奏予定, 演奏実績|0 コメント

〈活動記録〉2022年4月16日 楽団練習 〜プチお披露目会〜

4月2回目の練習です。

今日は、かねてより予定していたプチお披露目会の日でした。

音のバランスを確認したり、合わせることを意識したり、各々の課題を明確にするためでもある日でした。

各々担当予定の曲は3曲。

楽団練習では、各パートを一人で弾くということはあまりない、特に二胡パートはほとんどないのですが、今日は各パート1人か2人という、私的には、ハードなメニューとなっていました。

一方で、他の人の演奏をきく機会はあまりないですし、それぞれの曲がどのように聞こえるのか知る機会でもあったので、緊張もしていましたが、楽しみでもありました。

簡単な音合わせやチューニング後、プチお披露目会開始となりました。

事前にタイムスケジュールが決められていたため、順番に前に座り弾き、演奏者以外のメンバは演奏を聴いていました。


 

最初は雪先生からのコメントがありましたが、私たちがますます緊張してきてしまうのを感じたためか途中から控えめになりました😅

とはいっても緊張することは止められません!いやな汗を手にも身体にもかく、という困った事態と戦うことにもなりました。

 

お披露目会の時間は約2時間でしたが、あっという間に過ぎてしまいました。

最後に雪先生からのお言葉があり、お開きとなりました。

雪先生やメンバからの言葉の中にもありましたが、来年の4月には、観客の方に楽しんでもらえるような演奏に仕上げなくてはいけないのです。

多くの課題がある、練習をしなくては!と改めて痛感する時間となりました。

引き続き来年の楽団コンサート成功に向けて、みんなで頑張ります!!

By |2023-03-17T14:56:51+09:004月 21st, 2022|Categories: 活動記録|0 コメント

〈活動記録〉2022年3月27日 楽団練習

3月2回目の練習日です。今回は久しぶりに対面で参加しました。

今日はとても暖かい日でしたね。朝と昼の気温差が予測できず、服をどうしようかと悩んでしまいました。

先生方のご指導のもと、約3時間、練習を行いました。たいてい午後に練習があるのですが、今日は午前中でしたので、いつもより少し短めの練習時間となりました。

時間を区切りながら、今月の曲を合わせていきました。タイミングを合わせるとともに、曲の雰囲気がでるよう、丁寧に確認しながら練習を重ねました。

私は久しぶりの対面で、緊張してしまいました。オンラインでも、非常にためになるのですが、入るタイミングを間違えても音程がずれても、ばれないかな、と思う自分がおり、、、(汗)
正直なところ、ちょっと気楽に構えられるのですが(!)、対面はそうはいきません!!

入るタイミングが自信がなくて遅れてしまったり、音程や長さを間違えたりして、「すみません!」と亀のようにひっこみたくなりました(汗)・・・はい、練習不足ですね。

いろいろつぶやいてしまいましたが、それでも、対面で仲間と一緒に合わせる、というのは楽しいですね。刺激にもなります。

あっという間に3時間が過ぎてしまいました。

帰り道、ふと見上げれば満開の桜が!

 

引き続き、来年の楽団コンサート成功に向けてみんなで頑張ります。

By |2023-03-17T14:57:01+09:003月 29th, 2022|Categories: 活動記録|0 コメント

〈活動記録〉2022年3月21日 楽団練習

本日は春分の日。3月1回目の練習日でした。

引き続き対面とオンラインの2つの形式となっております。

オンライン参加は3名、私は今回もオンラインで参加しました。

 

来年の楽団コンサートに向けて、たくさんの曲を合わせていく必要があるため、月毎に、楽団練習日に練習する曲が決まっています。

あっという間に2月が過ぎ3月になってしまいました(汗)

ということで、3月になったので先月とはまた違う曲が巡ってきました!

雪先生のご指導のもと、約4時間、二胡、中胡、高胡で合わせていきました。

実は、4月にはプチお披露目会が予定されていて、その時に各メンバが担当する曲が決まっています。今回の練習では、スペースの都合上、密を避けるため、

プチお披露目会で担当するメンバを中心に、各曲参加人数を制限し、入れ替えながら練習していきました。コロナには、ほんと困ったものです。ちなみに、

オンライン参加メンバは、もちろん、全曲参加です。

久しぶりに合わせる曲もあり、細かく、お互いの認識があっているかどうかの確認も行っていきました。

 

そして!この日は、とってもおめでたい日でもありました。

楽団においても大塚教室においても、長く長くお世話になっている、とっても大切な人の誕生日だったのです!!

そのため、事前にサプライズの打ち合わせをしていました。(雪先生、大野さんありがとうございます!)

気づかれないように、さりげなく?主役を練習場所までお連れし(趙さんナイス!)、雪先生の合図で、皆でHappy Birthdayの曲を二胡で弾き、歌いお祝いしました。

最後は、花束とプレセントとともに記念撮影、主役を囲んでパチリ📷♥️

引き続き、楽団コンサート成功目指してみんなで頑張ります!

By |2023-03-17T14:57:13+09:003月 28th, 2022|Categories: 活動記録|0 コメント

〈活動記録〉2022年2月26日 楽団練習

楊雪二胡楽団の山岸です。今回はオンラインで練習に参加しました。

先日の楽団練習から中2日で今月2回目の練習日となりました。

コロナの状況はあまり変わりませんね。

いつものように、できる限りの感染対策をしての練習となっております。

今日も約4時間、先生方のご指導のもと練習を行いました。

来年の楽団コンサートへ向けて、たくさんの曲を練習しなければならないので大変です!

時間を区切りながら、タイミングや音程など綺麗なハーモニーになるよう細かく丁寧に確認していきました。

雪先生も来てくださり、一緒にご指導くださいました。嬉しい!とともに、ちょっと緊張~!(笑)

なぜなんでしょうね。身が引き締まり、練習しなければ!という思いがさらに強くなりました。いかん、いかん。

休憩時間にはご厚意のお菓子が配られたりして、ほのぼの、笑いもありながら練習しました。

どの曲も素敵な曲なので、綺麗に格好よく決めたいなと思ってます。

引き続きみんなで頑張ります!

By |2023-03-17T14:57:26+09:002月 28th, 2022|Categories: 活動記録|0 コメント

〈活動記録〉2月23日 楽団練習

久しぶりの楽団練習です!

感染者の増加など様子を見ながらですが、練習を再開しました!

楽団の岡山メンバーが一人、仕事の都合により引越しとなり、今後は東京メンバーとして活動することになりました!

対面とオンラインの2つの形で、メンバー同志の自己紹介から始まり、4時間ほど練習を行いました。

音やリズムなどより細かく確認しながら、丁寧に練習を重ねました。

練習が進むにつれ、みんなの息があってきて演奏がまとまるようになり、集中しながら楽しい時間を過ごしました。

2023年4月 楊雪二胡楽団初の単独コンサートに向けて、楽曲の完成度を上げていきたいと思います。
みんなで頑張りま〜す!

また、こちらのブログやFacebookやTwitterのSNSを通じて、単独コンサートの情報を少しずつアップしていきたいと思います。
皆さん、フォローやご注目をよろしくお願いします。

By |2022-02-24T19:50:00+09:002月 24th, 2022|Categories: 活動記録|0 コメント

埼玉県からアーティストボランティア活動を表彰していただきました。

令和3年10月埼玉県より、楊雪先生と楊雪二胡楽団に、埼玉県での長年にわたるアーティストボランティア活動に対して、功労賞の表彰をいただきました!!

埼玉でのアーティストボランティア活動は2014年にスタートしました。福祉施設での演奏やイベントの参加、YouTubeチャンネルでの動画配信を行ってきました。

楊雪先生が個人でスタートした活動に、楊雪二胡楽団も参加させていただくようになり、多くの皆様に間近で音楽を鑑賞してもらえる機会を増やす一助になったかなと思っております。より多くの方に楽しく、温かい、美しい演奏、そして想いを届けることができるよう、これからも日々精進してまいります!!

少しずつ活動できる環境になってきておりますので、またリアルでお伺いできる日を楽しみにしておりますので、演奏の機会がございましたら、ぜひお声がけくださいませ。

By |2021-11-20T17:16:18+09:0011月 20th, 2021|Categories: 活動記録|Tags: , , |0 コメント

<活動記録>2021年11月13日(土)新宿文化センター「国際都市新宿・踊りの祭典2021」参加

令和3年11月13日に、新宿文化センターで開催されました「国際都市新宿・踊りの祭典2021」に「楊雪と楊雪二胡楽団」として参加してまいりました!!
舞踏を中心としたメインステージの中で、唯一、楽器(二胡)の演奏をさせていただいたことは本当に有り難いことで感謝でいっぱいになりました。

昨年は中止となってしまいました「踊りの祭典」も、今年は主催者の皆様のご尽力ときめ細かなご配慮があって、万全な感染対策で、安心・安全な開催となり、出演者を支えてくださいました。本当に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

演奏曲
瑠璃色の地球
賽馬(サイマ)
里の秋
雪の舞

I Will Follow Him

 

1曲目の「瑠璃色の地球」では、楊雪先生のソロから始まり、楽団員が少しずつ集まっていって、最後には、全員での合奏となります。この曲は、昨年度、コロナで外出が制限されていた時に、楊雪先生のお声がけで実施した「二胡テレワーク演奏企画」で演奏した曲でもあります。その時のYouTubeは、こちらからご覧いただけます。

瑠璃色の地球 (Bright Blue Earth) | 二胡で演奏してみた(テレワーク) | 楊雪, 細井豊,30人の日本二胡学院の皆さん – YouTube

2曲目の「賽馬(サイマ)」です。こちらは、楊雪先生の北京でのコンサートでも演奏させていただいた曲です。広大な草原を馬が走り抜ける様子を表した曲で、最後の馬の嘶きがとても有名です。

3曲目の「里の秋」と4曲目の「雪の舞」は、二胡と中胡のアンサンブルでの演奏です。
中胡は、二胡より少し大きく弦も太いので、その分音域が低く、響きがすごくきれいな楽器です。

「里の秋」は無伴奏でしっとりと、楊雪先生作曲の「雪の舞」は華やかに演奏しました。

5曲目の「昴」は楊雪先生のソロ演奏です!!
楊雪先生のアルバム「櫻~Eternally~」にも収録されている曲となります。

最後の曲は、「I Will Follow Him」です。今年の日本二胡学院の発表会でも最後の大合奏で演奏した曲です。客席から手拍子も聴こえてきて、とても楽しく演奏できました!!

I Will Follow Him – 二胡オンライン発表会2021【日本二胡学院 東京大塚教室 第12回オンライン発表会】 – YouTube

 

客席の温かい雰囲気の中、楽しく演奏させていただきました。
少しずつ、演奏の機会が増えてきていることをとてもうれしく感じております。
次回に向けて、また頑張っていきたいと思っています。

 

By |2023-03-17T14:43:11+09:0011月 18th, 2021|Categories: 活動記録, 演奏実績|0 コメント

<活動記録>2021年10月30日(土) 「日経ホール」
楊雪 二胡コンサート2021に出演

10月30日《土》日経ホールでの「楊雪二胡コンサート2021」に出演しました!

2019年7月6日の楊興新先生のコンサート以来となる久しぶりの大きな舞台。こんな素晴らしい日経ホールの舞台に立って二胡が演奏できることの有り難さと感謝の気持ちで胸がいっぱいになってしまいました。会場にお越しいただいた皆様にご満足いただけるよう、日頃の練習成果をお見せ出来るよう、精一杯演奏いたしました。

出演は第二部の1曲目で、曲目は「瑠璃色の地球」
昨年5月に、コロナの影響で辛い思いをしている方々に、少しでも元気や勇気を与えることが出来たらと、日本二胡学院の皆で大合奏しYouTubeで配信した曲でもあり、団員それぞれが想いをもって演奏しました。

 

 

 

続く2曲目は「I Will Follow Him」
こちらも今年、YouTubeで配信した曲です。皆でステップを練習し、楽しくノリ良く、軽快に演奏出来るよう、頑張りました!
会場の皆さんが手拍子をして楽しんで下さっているのが伝わってきて、とても嬉しかったです。
初めて二胡の立奏を見て、ステップを踏みながらの演奏に驚かれている方もおられたようで、新しい二胡の一面をお見せ出来たことも嬉しく思います。

 

 

 

終わってみるとアッという間でしたが、楊雪団長のお人柄が滲みでた、暖かく楽しいコンサートが無事大成功で終われたことは、来て下さった皆様、応援して下さった皆様、支えて下さった関係者の皆様のおかげと、心より感謝しております。
ありがとうございました!

『楽屋にて~本番前の記念撮影 「これから本番!頑張ります!!」』

By |2023-03-17T14:43:51+09:0011月 17th, 2021|Categories: 活動記録|0 コメント

<活動予定>2021年10月30日 楊雪二胡コンサート2021 出演

10月30日 楊雪二胡コンサート2021 出演決定!

新型コロナの影響により、練習の成果をホールなど直接発表する機会がなかなか無い状況が続いていましたが、

楽団長の楊雪先生にとっても久しぶりの二胡コンサートに出演することになりました。

楽団メンバー全員、コンサートに向けて一段と練習に励んでいます!

*楊雪二胡コンサート2021の特設ページはこちら

 

 

 

 

By |2023-03-17T14:58:24+09:008月 30th, 2021|Categories: 演奏予定, 演奏実績|0 コメント
Go to Top